私は昔から“ネット”が大好きです。かれこれ8年近く使っているmixiでは、主に趣味の友達と交流しています。写真入りの日記を書くこともあり、記憶の整理に重宝しています。Twitterでは、自ら発信することはありませんが、情報収集に活用しています。そして最近、Facebook(FB)にも登録しました。
私は中学・高校と女子校だったので、当時の同級生のほとんどは結婚で姓が変わり、FBでは見つけられませんでした。逆に大学時代の同級生は男性が多く(私の学年では男性8割、女性2割でした)、しかも皆さん律儀に顔写真を載せ、出身大学や職歴も書いてあるので、すぐに見つかりました。FBには、自分とつながりがあるかも知れない人たちをどんどん見つけて教えてくれる機能もあり、私もそれで大学時代のクラスメート何人かとネットで“再会”しました。医者のFB利用率はかなり高そうです。
そんな同級生の消息を見ていると、出身大学に残って研究をしている人や市中病院で活躍している人、開業した人もちらほら…。家族の写真を載せている人も多く、よき父親や母親になった姿を見ると、みんな元気で頑張っているんだなぁと、とても懐かしい嬉しい気持ちになりました。
私は大学卒業後に出身地に戻り、母校とは別の大学の附属病院で研修医として働き始めたため、気軽に相談できる他科のドクターがおらず苦労しました。紹介状を書いて受診してもらうほどではないけど、ちょっと教えてほしいなぁ…というようなとき、さんざんアホな姿を見せている学生時代の友人になら、気兼ねなく教えてもらえるのに…と思うことがよくあったのです。
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
著者プロフィール
さかい あい(ペンネーム)●アラフォー、独身の女性フリー眼科医。関西在住。十数年の病院勤務後、一身上の都合でフリーに転身、町の眼科クリニックに勤務。仕事は結構忙しいが、オン/オフはっきりした生活をエンジョイ中。

連載の紹介
さかいあいの「今日はどないしはったん?」
関西在住の女性フリー眼科医、さかいあい氏によるエッセイ。日々の診療や患者さんのこと、趣味や楽しみ、気になる事件など、話題てんこ盛りです。ブログタイトルは、さかい氏が診察を始めるときの決まり文句。
この連載のバックナンバー
-
2016/07/04
-
2015/12/04
-
2015/10/28
-
2015/09/11
-
2015/07/01