
私は全国で講演を行う際に、日本の医療体制がどれだけ世界から遅れているかを示す例として、元長崎大学名誉教授の故高岡善人先生から教えていただいたエピソードを紹介しています。それは、「1992年、米国のサリバン厚生長官が日本の国立がんセンター(当時)を1週間視察に訪れたが、『米国民はとてもこのような医療では満足できない』と、視察を早々に切り上げて帰ってしまった」という話です。
私は全国で講演を行う際に、日本の医療体制がどれだけ世界から遅れているかを示す例として、元長崎大学名誉教授の故高岡善人先生から教えていただいたエピソードを紹介しています。それは、「1992年、米国のサリバン厚生長官が日本の国立がんセンター(当時)を1週間視察に訪れたが、『米国民はとてもこのような医療では満足できない』と、視察を早々に切り上げて帰ってしまった」という話です。
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
本田宏(済生会栗橋病院院長補佐)●ほんだ ひろし氏。1979年弘前大卒後、同大学第1外科。東京女子医大腎臓病総合医療センター外科を経て、89年済生会栗橋病院(埼玉県)外科部長、01年同院副院長。11年7月より現職。
2011/11/28
2011/11/17
2011/10/27
2011/10/14