
心臓から出る大きな血管には、肺動脈と大動脈があります。肺動脈は、肺へと血液を送り出し、大動脈は全身の組織へと血液を送り出しています。左心室から上に向かう動脈を上行大動脈といいます。上行大動脈は、頭頸部に向かう腕頭動脈と、左総頸動脈、左鎖骨下動脈を分岐した後、弧を描く大動脈弓を経て、胸部へ向かう胸部大動脈となります。
心臓から出る大きな血管には、肺動脈と大動脈があります。肺動脈は、肺へと血液を送り出し、大動脈は全身の組織へと血液を送り出しています。左心室から上に向かう動脈を上行大動脈といいます。上行大動脈は、頭頸部に向かう腕頭動脈と、左総頸動脈、左鎖骨下動脈を分岐した後、弧を描く大動脈弓を経て、胸部へ向かう胸部大動脈となります。
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。