田中 私もSNSで言及している人を結構見たなー。その論文読んだ?
研修医 一応目を通して、研修医の検討会でも取り上げました。対象の人数も大きいし、なるほどなあって思っていたのですが、上級医の先生からは「ただ単に」PPIとH2ブロッカーの内服群を後ろ向きに比較しただけの研究デザインで、処方のランダム化がされていないことなど多々問題を指摘され、僕は「情報を鵜呑みにしすぎている」って言われてしまいました。
田中 研究の経験が浅いうちは、客観的に研究デザインの構造不備に気づくのは難しいからね。でもそうやって指摘してくれる先生がいるのは、本当にありがたいことだよ。