田中 ガイドライン上はFDもIBSも毎週症状が出ることが必須だけど、実際に臨床で診ていると、その中でも波があるよね。だから、長いスパンで問診することが大切なんだよ。先日も、運動部の試合前だとIBS症状が頻繁に出るけど、オフの期間は症状が週一回あるかどうか程度に改善するという大学生の患者が来たよ。
研修医 試合のストレスなんでしょうか。または、オンシーズンは生活習慣が変わるので、その影響なんでしょうか。僕の学生時代は、東医体前に週に数回激しい飲み会があったせいで、ずっとお腹を壊しっぱなしでした。
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
田中 由佳里(仙台厚生病院 消化器内科)●たなか ゆかり氏。2006年新潟大学卒。機能性消化管疾患の研究のため、東北大学大学院に進学し、ストレスと過敏性腸症候群の関連をテーマに研究と臨床に従事。東北大学医学系研究科を経て、2019年から現職。
2019/09/20
2019/07/29
2019/05/27
2019/04/25
2019/03/20