田中 桜も咲いたし、人が外に出始めたねえ。バーベキューとかしたくなるよね。
研修医 田中先生は医局の花見会、緊急の吐血処置で来られませんでしたもんね。3日前に救外を受診したこの患者さんなんですが、現在も38℃前後の熱と水様便が続いているようで、今日再受診されました。食事もあまり取れていないようです。採血では炎症所見の上昇と軽度の脱水があるようで、ややげっそりとしています。
田中 血便のエピソードはある?
研修医 O-157などの腸管出血性大腸菌も考えたのですが、血便はないようです。あ、先程、便培養でカンピロバクター陽性だと検査部から電話もらいました。
田中 食事も取れていないとすると、入院かなあ。抗菌薬は軽症の感染性腸炎なら控えた方がいいんだけど、この症例だと抗菌薬の使用もやむを得ないね。
研修医 先日B先生の感染症レクチャーで、不要な抗菌薬の使用は控えるよう話がありました。それまでは僕、軽症のカンピロバクター感染症でも検査で原因菌が出たら、迷わず抗菌薬を出していました…。
田中 判断に迷うときもあるけどね。今回はまだ自力回復が厳しそうだから、抗菌薬を使って悪化を防いであげよう。