
開業医の先生の嘆きに私も同意します。次から次へと新しい病名が登場して混乱されている先生方が少なくないのではないでしょうか。
ACOS(Asthma COPD overlap syndrome)は、喘息の世界的なガイドラインのGINA(the Global Initiative for Asthma)と、COPDの世界的なガイドラインGOLD(the Global Initiative for Chronic Obstructive Lung Disease)に取り上げられて以降、最近のトピックとして扱われています。この疾患名をどこかで耳にされた方も多いかと思います。
もともと、喘息とCOPDの鑑別は難しく、両疾患を合併している症例が少なからずいることはよく知られています。両疾患の特徴を持ち合わせた病態をこれまでは「asthmatic COPD」や、「オーバーラップ症候群」と呼んでいましたが、これに正式名称として「ACOS」という疾患名が付いたと私は理解しています。
ここで、最近明らかになってきたことを以下にまとめてみます。