【質問】
毎年、経営の数値目標を立てて職員と共有しているのですが、経営への関心の低い職員が多いようで、半分近く達成できない状況が続いています。数値目標を意識させ、改善に向けて努力してもらう効果的な方法はありませんか。(内科、47歳男性)
【回答】
職員の身近な指標だけを提示、「ご褒美制度」など遊び心も
(回答者◎(株)船井総合研究所 医療経営コンサルティンググループ 田熊 孝治)
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
連載の紹介
診療所経営駆け込み寺
診療所経営の成否を握るカギは、医師としての腕の良しあしだけではありません。スタッフの採用・教育、コストの管理、広告・PR、患者接遇…。経営者としての「院長力」も問われます。本連載では、「院長力」に磨きをかけるための、 実践的ですぐに役立つ経営ノウハウを紹介します。
※本連載は「日経ヘルスケア」からの転載です。
※本連載は「日経ヘルスケア」からの転載です。
この連載のバックナンバー
-
2021/01/19
-
2020/12/15
-
2020/12/01
-
2020/10/27
-
2020/09/17