
こういった本を何冊か買いました。
さて、前回までに、テナントがほぼ決まり、お金を借りる銀行についても、話がまとまったところまで書きました(記事はこちらから)。
そして、いよいよ開業の準備です。準備に当たり、僕はれいちゃん(僕の奥さん)に相談しながら進めてきましたが、その多くをメールでしていました。僕の仕事が忙しくて直接連絡が取れないだけでなく、子供と一緒に寝起きするれいちゃんとは起きている時間がズレていて、自宅に2人がそろっていても、なかなか込み入った話ができなかったのです。
ITのおかげで開業準備がラクに!
そこで、夫婦間で効率良く情報のやり取りをするため、2人だけのメーリングリスト(ML)を作って他のメールと区別するようにしました。そして、ML上で現状の問題点を共有していくことにしたのです。
今回はその中から、テナント契約が決まりかけた頃のやり取りの一部をご紹介します。当時の雰囲気が伝わるかと思います。
●某月某日 【僕→れいちゃん】
開業の手続きを役所に聞いてみたよ。
まずは役所のサイトにある「診療所 開設の手引き」を読んでほしいって言われた。(http………)
担当は○○保健所 ○○係 △△さん (TEL:※※※-※※※-※※※※)
決まったらコンタクトとってみて。
そうそう、近隣のクリニックの診療時間をチェックしてくれないかな。
それと誰か友達で周りのクリニックを受診したことある人いないかな。
内装とか混み具合とか感想を教えてほしいな。