昨年12月から国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在し、6月4日に無事に帰還した金井宣茂氏をはじめ、医師としてのキャリアを宇宙航空研究開発機構(JAXA)で積む事例が少しずつ増えてきている。2011年にISSに約5カ月半滞在した古川聡氏に宇宙飛行の経験と宇宙飛行士を目指したきっかけを聞いた。
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
連載の紹介
JAXAで医者ができること
日本の宇宙開発を主導する宇宙航空研究開発機構(JAXA)。実はJAXAには、医師として宇宙という極限環境に挑む人たちがいます。医師の経験を活かして国際宇宙ステーションで活躍する宇宙飛行士や、無重力下で過ごす飛行士の健康管理を請け負うフライトサージャン(航空宇宙医師)など、宇宙開発の最前線で奮闘する医師たちをご紹介します。
この連載のバックナンバー
-
2018/10/26
-
2018/09/21
-
2018/08/24
-
2018/07/27
-
2018/06/15