ある日、診察室で。今回紹介したい症例は、30歳代のゲイ男性のHIV陽性の患者Cさんです。
Cさんは抗HIV薬が奏功し、元気に生活し定期通院しています。定期通院でいらしたある日のこと。
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
著者プロフィール
井戸田一朗(いとだ いちろう)1995年岐阜大学医学部卒。都立駒込病院での研修を経て、99年東京女子医科大学感染症科助教。03年から05年にWHO南太平洋事務所にて、結核対策専門官として南太平洋15カ国における結核・感染症対策に従事。07年にしらかば診療所(東京都新宿区)を開院。10年より世界エイズ・結核・マラリア対策基金(グローバルファンド)技術審査委員。

連載の紹介
井戸田一朗の「性的マイノリティの診療日誌」
「私にとって友人や家族と同じくらい大切なものは、医療に携わるなかで様々な人の生き方や価値観に触れることと、出会った人がよりよい人生を送るために医師として何らかのお手伝いをすることです」。性的マイノリティの診療に身を投じた井戸田氏の言葉です。日常診療の中でハタと気づかされる貴重な一瞬を診療日誌として綴ってもらいます。
この連載のバックナンバー
-
2017/12/01
-
2017/07/19
-
2017/03/22
-
2016/11/24
-
2016/09/20