
新しい年度が始まり、当院総合診療科に2人の医師が加わってくれた。大学から実習に来る学生も交えて、少しずつ大きく、チームとしての形になってきた。その2人の医師の下、学生にも患者を受け持たせ、毎朝プレゼンをしてもらう。米国でやっていた教育回診のスタイルに、ようやく近付きつつあると思う。エビデンスに可能な限り基づく医学教育と、そしてもちろん、病歴聴取と身体診察、鑑別に重点を置いたディスカッションを目指しているのは、言うまでもない。さて、その病歴聴取スキル。今回は診察の後半部分から始めよう。
新しい年度が始まり、当院総合診療科に2人の医師が加わってくれた。大学から実習に来る学生も交えて、少しずつ大きく、チームとしての形になってきた。その2人の医師の下、学生にも患者を受け持たせ、毎朝プレゼンをしてもらう。米国でやっていた教育回診のスタイルに、ようやく近付きつつあると思う。エビデンスに可能な限り基づく医学教育と、そしてもちろん、病歴聴取と身体診察、鑑別に重点を置いたディスカッションを目指しているのは、言うまでもない。さて、その病歴聴取スキル。今回は診察の後半部分から始めよう。
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
石山貴章●いしやま たかあき氏。1997年新潟大学卒業後、同大外科学教室入局。2002年米ワシントン大学セントルイス校リサーチフェロー、St.Mary's health center内科レジデント、ホスピタリストを経て、2015年魚沼基幹病院総合診療科部長。2018年再び渡米し、セントルイス市の病院でホスピタリストとして勤務。
2018/09/14
2018/04/10
2018/02/06
2017/12/19
2017/11/08