POINT 髄液は「脳室内脈絡叢で産生され一方通行で循環し、くも膜で吸収される」のではなく、脳で産生・吸収され局所で循環する 特発性正常圧水頭症は高齢者に多い。進行すると認知症、歩行障害、尿失禁の3徴候を示す 水頭症のCTでは脳室が拡大し、脳室周囲に低吸収域(PVL)が認められるが、脳萎縮との鑑別が必要 前項でくも膜嚢胞の所見を解説したが、本項では嚢胞と同様、髄液が正常脳を圧迫する水頭症について述べる。 ログインして全文を読む
連載の紹介 今さら聞けない画像診断のキホン 日経メディカル誌に連載中の「今さら聞けない画像診断のキホン」からの転載です。今さら同僚などに聞けない画像診断のイロハから、読影力のさらなる向上につながるコツまで、臨床経験も豊富なエキスパ ートが分かりやすく解説します。2011年11月号~2016年11月号までの連載をまとめた書籍『今さら聞けない画像診断のキホン』(写真)も販売中です。◆日経BP書店で購入◆Amazonで購入