放射性ヨウ素治療抵抗性の分化型甲状腺癌において、経口マルチキナーゼ阻害剤lenvatinibはプラセボに比べて、血清バイオマーカーやBRAF/RAS変異の状態にかかわりなく、無増悪生存期間(PFS)を延長し、特に血管新生に関与するアンギオポエチン-2(Ang2)低値ではAng2高値よりもlenvatinibの効果が高いことが、フェーズ3試験SELECTのバイオマーカー解析で明らかになった。国立がん研究センター東病院頭頸部内科の田原信氏らが、9月26日から30日までスペイン・マドリードで開催されている欧州臨床腫瘍学会(ESMO2014)で発表した。
日経メディカルOncologyニュース
放射性ヨウ素抵抗性の分化型甲状腺癌に対するlenvatinibの効果はアンギオポエチン2低値の患者でより高い【ESMO2014】
2014/09/30
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。