病院経営を下支えする「デキる事務職員」の育成に活用できる外部研修。これまで3回にわたり担当役員等に研修の特徴を解説してもらった(第1回目「高度化する病院経営に対応できる人材を育成(日本病院会)」、第2回目「自院のデータを用いた分析実習が充実、即実践も(全日本病院協会)」、第3回目「医療情報を活用して提案できる人材を育成(ちば医経塾)」)。第4回目は、医師が有志で立ち上げた「花立セミナー」について、同セミナー実行委員会責任者で宮崎県立日南病院(宮崎県日南市)患者支援センター長の木佐貫篤氏に聞いた。
同セミナーの特徴は、宮崎県日南市のホテルで2日間の合宿形式で行われ、各テーマに沿って著名な講師陣による講演とグループワークを実施する。(インタビューは2021年4月17日)
シリーズ◎デキる病院事務職の育て方
インタビュー◎病院事務職員育成のための外部研修(その4:花立セミナー)
参加者同士で腹を割った深い議論、キャリアを考える機会に
2日間の合宿形式で講師陣や参加者とつながり形成も
2021/10/12
丸本 結実=日経ヘルスケア
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
この連載のバックナンバー
-
2022/02/14
-
2022/02/10
-
2021/10/12
-
2021/08/24
-
2021/08/04