非アルコール性脂肪性肝疾患(nonalcoholic fatty liver disease:NAFLD)/非アルコール性脂肪肝炎(nonalcoholic steatohepatitis:NASH)に対する適応が認められた治療薬は現状では存在せず、生活習慣の改善や食事・運動療法による減量、基礎疾患がある場合にはその治療が主な介入方法となる。しかし、食事・運動療法に前向きになれない患者も少なくない。NAFLD/NASHを拾い上げたら、どのように治療していくべきだろうか。
シリーズ◎NAFLD/NASH診療最前線
シリーズ◎続けられてますか? NAFLD/NASHの治療(その1)
NAFLD、毎食ごはん一口減でも肝機能改善?
2020/08/06
宇津木 菜緒=日経メディカル
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
連載の紹介
シリーズ◎NAFLD/NASH診療最前線
診療ガイドラインの改訂が進み、新たな診断法・治療薬の開発が進行中のNAFLD/NASH。非専門医の積極的な参与が求められる中、非専門医によるフォロー方法、専門医へ紹介する基準から診断・治療に関する最新情報まで幅広くお届けします。
この連載のバックナンバー
-
2021/12/28
-
2021/06/23
-
2021/06/22
-
2021/05/28
-
2020/12/15