「よしき往診クリニック」は、京都市西京区の在宅療養支援診療所だ。院長の守上佳樹氏は、同地域の病院で診療を行っていた頃に、24時間365日体制で対応する在宅医療が不足していることに気づき、開業。守上氏の「最期まで家で診る」ための診療に同行した。
シリーズ◎地域を診る
よしき往診クリニック(その2)「最期まで家で診る」ための診療とは
訪問診療だからこそ見抜けた巨大水疱の正体
低温やけどへの処置から不安に寄り添うための検査、グリーフケアまで
2020/03/30
増谷 彩=日経メディカル
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
連載の紹介
シリーズ◎地域を診る
高齢化、人口減少など地域社会の変化に伴い、医療機関には在宅医療のほか、地域のコミュニティーを支えるための取り組みも求められています。各地の実践例を通じて、医療機関の「地域支援」のあり方を浮き彫りにします。
この連載のバックナンバー
-
2021/02/26
-
2021/02/25
-
2021/02/22
-
2020/12/09
-
2020/12/08