厚生労働省は2020年12月21日、薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会を開催した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する治療薬として効能効果の一部変更の申請を行っていた「アビガン」(ファビピラビル、富士フイルム富山化学)について、「現時点で有効性が明確に判断できない」として、継続審議となった。部会では単盲検試験による影響などが主に議論されたという。現在実施中の臨床試験の結果を待って、再審議される予定だ。富士フイルム側は審議結果に対して「試験デザインは当局の合意を得ていた。残念である」とする、「恨み節」とも受け取れる異例のコメントを発表した。
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
連載の紹介
シリーズ◎新興感染症
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)および新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する話題を中心にお届けしています。
この連載のバックナンバー
-
2021/02/26
-
2021/02/25
-
2021/02/25
-
2021/02/24
-
2021/02/23