首都圏における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の患者数増加が止まらない。4月1日の時点で東京都の感染者数は587人となり、オーバーシュート(爆発的な感染拡大)の懸念も広がる。医療現場の混乱を避けるためにはどうしたらよいのか。全国に先駆けてCOVID-19が流行した北海道で診療に尽力する感染症コンサルタントの岸田直樹氏に話を聞いた。(2020年3月24日に取材、文中敬称略)
シリーズ◎新興感染症
インタビュー◎北海道の流行から学ぶCOVID-19診療
目前に迫った首都圏の感染爆発に備えよ
感染症コンサルタントの岸田直樹氏に聞く
2020/04/03
中西 亜美=日経メディカル
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
連載の紹介
シリーズ◎新興感染症
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)および新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する話題を中心にお届けしています。
この連載のバックナンバー
-
2021/03/04
-
2021/03/04
-
2021/03/02
-
2021/03/02
-
2021/03/02