6月30日、「在宅診療における非がん性呼吸器疾患・呼吸器症状の緩和ケア指針」が公開される。これは、2021年4月、日本呼吸器学会と日本呼吸ケア・リハビリテーション学会により公表された「非がん性呼吸器疾患緩和ケア指針2021」に続き、慢性閉塞性肺疾患(COPD)や間質性肺炎、気管支拡張症などの非がん性呼吸器疾患を在宅で診療する上での指針となる。
シリーズ◎どうする? 人生の最終段階を迎える患者の診かた
トレンド◎非がん性呼吸器疾患の在宅での緩和ケアと看取り方
COPDの緩和ケア、在宅だからできるADL維持
2022/06/28
小板橋律子=日経メディカル
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
連載の紹介
シリーズ◎どうする? 人生の最終段階を迎える患者の診かた
人生の最終段階を迎える患者をどう診察していくべきか。
この連載のバックナンバー
-
2022/06/29
-
2022/06/28
-
2022/06/27
-
2022/06/17
-
2022/05/18