腎性貧血を治療する低酸素誘導因子プロリン水酸化酵素(HIF-PH)阻害薬。昨年から今年にかけて相次いで4剤が承認され、2020年11月23日現在、ロキサデュスタット(エベレンゾ)、バダデュスタット(バフセオ)、ダプロデュスタット(ダーブロック)──の3剤が上市されている。12月8日には4剤目となるエナロデュスタット(エナロイ)が発売される予定だ。新しい機序を持つ薬剤であることから、9月には日本腎臓学会がHIF-PH阻害薬の適正使用を勧告するに至った(関連記事)。とはいえ、腎性貧血の治療にはこれまで注射薬が使用されていたため、経口薬であるHIF-PH阻害薬に対する期待は大きい。では、HIF-PH阻害薬はどのような患者に有効なのだろうか。また、承認されている4剤の使い分けとは──。
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
この連載のバックナンバー
-
2020/11/26
-
2020/10/17
-
2020/08/25
-
2020/06/23
-
2019/12/16