9月26日、エドキサバンがAF患者の脳梗塞・全身性塞栓症予防で効能追加承認を受け、実臨床で4種類のNOACが使えるようになった。
現行の「心房細動(薬物)ガイドライン(2013年改訂版)」(図5)では、CHADS2スコアが2点以上になればワルファリンとともに4剤全てのNOACが「推奨」となっている。また同スコア1点ではダビガトランとアピキサバンが「推奨」、リバーロキサバン、エドキサバンが「考慮可」となった。このようにスコア1点で薬剤の扱いが分かれたのは、第3相試験として行われたNOACの大規模臨床試験の患者登録基準とガイドラインの推奨条件とを合わせたためだ。
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
この連載のバックナンバー
-
2014/10/21
-
2014/10/20