「地域医療を崩壊させることのないよう、一度立ち止まって集中的な精査を早急に行うべき」。2016年6月7日の異例の厚生労働大臣談話で、開始時期の1年延期が決まった新専門医制度。2018年度のリスタートに向け、日本専門医機構と基本領域の各学会は着々と準備を進めているが、地域医療への影響を懸念する声は根強く残っている。新専門医制度は1年の延期でどのような変化があったのか。現時点で明らかになっている変更点をまとめる。
シリーズ◎どうなる新専門医制度
シリーズ◎どうなる新専門医制度
ドタバタの延期から1年、新制度はどうなった?
研修の質と地域への影響のバランスを取りつつ弾力化
2017/04/25
加納亜子=日経メディカル
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
この連載のバックナンバー
-
2018/05/24
-
2018/05/22
-
2018/04/10
-
2018/03/20
-
2017/12/20