そもそも臨床研究は、何のために、誰のために行うのか。社会学の立場から研究倫理について研究している昭和大の田代志門氏は、日本は臨床研究の社会的意義を精査する姿勢が欠けていると指摘する。
特集●相次ぐ研究不正、信頼回復のための10人の提言
特集◎相次ぐ研究不正、信頼回復のための10人の提言
社会的意義のない研究は被験者の善意を裏切る
第9回 田代 志門氏(昭和大研究推進室講師)
2013/09/13
北澤京子=日経メディカル
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
この連載のバックナンバー
-
2013/09/17
-
2013/09/13
-
2013/09/10
-
2013/09/06
-
2013/09/03