心房細動患者に抗凝固療法を実施する前には、出血性合併症のリスク評価が欠かせない。日本のガイドラインにはCHADS2 スコア以外に、女性や冠動脈疾患といったリスク因子も盛り込まれており、多様な患者でリスク評価が行える。
日経メディカル特別編集版連動●様変わりする心房細動患者の抗凝固療法
日経メディカル2011年12月号特別編集版「特集 様変わりする心房細動患者の抗凝固療法」転載 Vol.2
【リスク評価】投与患者の適切な選択がカギ
国立病院機構大阪医療センター臨床研究センター長 是恒 之宏氏
2012/02/02
増谷彩=日経メディカル別冊
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
この連載のバックナンバー
-
2012/02/02
-
2012/02/01