日本内科学会など8学会が、メタボリックシンドロームの診断基準を定めたの今からは5年前。以来、“メタボ”は国民に広く知られるようになり、2008年にはメタボリックシンドロームに着目した特定健診・特定保健指導が始まった。だが、まだ決着のついていない幾つかの疑問が残っている。
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
この連載のバックナンバー
-
2010/05/28
-
2010/05/27
-
2010/05/26