北海道医療大(北海道当別町)は、2010年4月、大学院修士課程にナースプラクティショナー(NP)養成コースを開設した。同大大学院は、プライマリケアに従事するNPの養成を目的としている。NP養成コースの設立の経緯や、教育カリキュラムについて北海道医療大看護福祉学部長研究科長の野川道子氏、同大大学院看護福祉学部教授の塚本容子氏に聞いた。
特集●全国に広がるナースプラクティショナー養成
特集●全国に広がるナースプラクティショナー養成 Vol.4
「地域の医師と協働して地域で働くNPを育てたい」
北海道医療大看護福祉学部長研究科長の野川道子氏、同大学看護福祉学部教授の塚本容子氏
2011/01/07
聞き手:斉藤ゆかり=日経メディカル オンライン
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
この連載のバックナンバー
-
2011/01/07
-
2010/10/13
-
2010/07/15
-
2010/02/08