冠動脈疾患患者に対する抗血栓療法に限定した、日本循環器学会ガイドラインのフォーカスアップデートが発表された。経皮的冠動脈インターベンション治療(PCI)後の抗血栓療法のアルゴリズムは患者の出血リスクを重視する形になり、多剤併用期間は全般的に短期化された。さらに、非心臓手術や観血的処置に伴う抗血小板薬・抗凝固薬の休薬も章を設けて解説。診療科にかかわらず参照できるガイドラインになった。
REPORT
リポート◎日循ガイドラインにフォーカスアップデート
PCI後の抗血栓療法、出血リスク重視し短期化へ
非心臓手術時の薬剤休止に関しても推奨示す
2020/06/02
高志 昌宏=シニアエディター
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。