ここ数年、医師を含む研究者の間で、査読をほとんどしないまま高額な論文掲載料を請求する学術誌「ハゲタカジャーナル」の存在が問題視されている。今年5月に日経メディカル Online上で実施した「医師を狙う詐欺・悪徳ビジネスに関するアンケート」でもハゲタカジャーナルからの被害を訴える声が複数あった。そのうちの1人、大学の医局に所属し、今は民間病院に派遣されている40歳代の脳神経外科医が、詳細な経緯を明かしてくれた。
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。