「不動産投資詐欺に遭遇した」と告白するA医師(58歳)のインタビュー後編。3人の子どもの学費を捻出するため、不動産投資会社Bによる「節税対策」の提案に乗ったA氏。その節税スキームは、都内の不動産を購入して所得税などを減らしつつ、女性専用シェアハウスなどを運営していたスマートデイズとサブリース契約を結び、賃料収入を得るというものだった──。(個人の特定を防ぐため、内容を一部改変しています)。
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。