癌診療で行われる放射線治療の1つに、放射線同位元素を組み込んだ薬剤を静注する放射線同位元素(RI)内用療法がある。従来はβ線を放出するRI製剤が中心だったが、今年3月、α線を放出する国内で初めてのRI内用療法製剤が承認された。骨転移を有する去勢抵抗性前立腺癌の治療薬であるラジウム-223製剤(Ra-223、商品名ゾーフィゴ)だ。6月1日に発売された。
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
癌診療で行われる放射線治療の1つに、放射線同位元素を組み込んだ薬剤を静注する放射線同位元素(RI)内用療法がある。従来はβ線を放出するRI製剤が中心だったが、今年3月、α線を放出する国内で初めてのRI内用療法製剤が承認された。骨転移を有する去勢抵抗性前立腺癌の治療薬であるラジウム-223製剤(Ra-223、商品名ゾーフィゴ)だ。6月1日に発売された。
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。