今から約30年前、医療・保健・福祉を地域に一体的に提供する新潟県の「大和方式」が全国的に話題になった。このシステムの中心人物として、町おこしにも関わっていたのが、当時、ゆきぐに大和総合病院の院長だった黒岩卓夫氏だ。現在は診療所開業医として主に在宅医療を手がける黒岩氏に、これからの地域医療のあり方について聞いた。
REPORT
NHC特集◎医療・介護経営の先駆者、2025年へのメッセージ(4)
地域医療の資源は「住民」、制度に縛られるな
医療法人萌気会理事長 黒岩卓夫氏
2014/11/20
江本哲朗=日経ヘルスケア
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。