会社の健診で要精密検査という結果が出たとしよう。「医療機関を受診してください」などと書かれた検査結果を渡された受診者は、何を考えるだろう。
かかりつけ医のようなアテがなければ、まず受診先を決める必要がある。でも、熱や痛みがあるわけではない。病院に行くと時間がかかるし、仕事も忙しいから、あまり気は進まない。
実際、きちんと受診した人はたいてい、病院内で長い待ち時間を過ごすことになる。診察の待ち時間、検査の待ち時間。半日ぐらいはすぐにつぶれてしまう。場合によっては、「検査はまた後日」になることもある。健康のためとはいえ、これでは忙しい受診者が「気が進まない」と感じるのも理解できる。
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。