日本脊髄外科学会が今年から脊髄内視鏡下手術の認定制度を開始する。脳神経外科を母体としたもので、経皮的内視鏡下椎間板摘出術や経皮的内視鏡下椎弓切除術(頸、胸、腰椎)、内視鏡補助下脊椎脊髄手術や末梢神経手術を対象手技とし、技術認定するものだ。この認定制度の意義などについて、新百合ヶ丘総合病院(神奈川県川崎市)低侵襲脊髄手術センター長の水野順一氏に聞いた。
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
この連載のバックナンバー
-
2021/11/08
-
2021/10/06
-
2021/09/09
-
2021/09/03
-
2021/08/18