本コラムでは、Googleが提供する学術雑誌のインパクト指標「h5-index」から、各領域10誌を抽出。それを元に世界中で最も多くツイートされた論文を紹介する。
5月3~9日に最もツイートされた論文は、5月13日発行のNEJM誌に収録された「Interim Results of a Phase 1-2a Trial of Ad26.COV2.S Covid-19 Vaccine」で、Janssen社が開発しJohnson & Johnsonが提供するSARS-CoV-2ワクチンAd26.COV2.Sの第1/2a相臨床試験結果の報告だった。この論文は既に1月に同誌の電子版で公開されたため、日経メディカルOnlineでも要旨を紹介している。「Janssen社のワクチンAd26.COV2.Sの臨床試験」。
今週話題になった論文の中で注目したのは、麻酔科分野の「Fire safety and emergency evacuation guidelines for intensive care units and operating theatres: for use in the event of fire, flood, power cut, oxygen supply failure, noxious gas, structural collapse or other critical incidents」だ。英国で実際に過去に起きた3件の病院火災事例から得られた教訓を基に、麻酔科医や集中治療医のエキスパートチームが中心になって、消防やガス会社、人間工学の専門家、規制当局などの協力を得てガイドラインを作成した。ICUやハイケアユニットおよび関連施設に勤務する機会がある医療従事者は、一度読んでおくことをお勧めする。
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
連載の紹介
Twitterで話題の「今週の論文」
毎週、新たに発表される論文をTwitterでのコメント数からランキング。自分の専門領域外でどのような論文が話題になっているか、チェックしてみてください。
この連載のバックナンバー
-
2022/06/28
-
2022/06/21
-
2022/06/14
-
2022/06/07
-
2022/05/31