心房細動リスクを判定できれば、効率のよい予防的介入が可能になる。ドイツJohannes Gutenberg大学のRenate B Schnabel氏らは、プライマリケアで入手できる情報を用いて心房細動10年リスクを推定するスコアリングシステムを開発した。詳細は、Lancet誌2009年2月28日号に報告された。
海外論文ピックアップ Lancet誌より
Lancet誌から
心房細動リスクを予測するスコアシステム開発
プライマリケアで入手可能なデータでハイリスク者を同定
2009/03/24
大西 淳子=医学ジャーナリスト
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。