
慢性腎疾患(CKD)患者における尿中ナトリウム排泄量と心血管疾患(CVD)罹患率の関係を調べる前向きコホート研究を行った米国Tulane University School of Public Health and Tropical MedicineのKatherine T. Mills氏らは、尿へのナトリウム排泄量が多い患者ではCVDのリスクが上昇していることを明らかにした。詳細は、JAMA誌2016年5月24/31日号に報告された。
海外論文ピックアップ JAMA誌より
慢性腎疾患(CKD)患者における尿中ナトリウム排泄量と心血管疾患(CVD)罹患率の関係を調べる前向きコホート研究を行った米国Tulane University School of Public Health and Tropical MedicineのKatherine T. Mills氏らは、尿へのナトリウム排泄量が多い患者ではCVDのリスクが上昇していることを明らかにした。詳細は、JAMA誌2016年5月24/31日号に報告された。
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。