思春期以降の若者が喫煙を開始するリスクの抑制に、全面禁煙法の施行やたばこ税の増税などがどの程度貢献しているかを、米労働統計局の長期コホート研究のデータに基づいて分析したところ、職場に対する全面禁煙法が、若者の喫煙開始リスクを大幅に下げたことが初めて分かった。
海外論文ピックアップ JAMA誌より
JAMA Pediatrics誌から
米の全面禁煙法、若者の「喫煙開始率」を低下
職場の全面禁煙で喫煙開始リスクが3割減、若年者コホートの分析研究で初めて判明
2015/09/24
大西 淳子=医学ジャーナリスト
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。