乳腺密度の高い乳房の病変検出には不向き─。こんなマンモグラフィーの定説を覆す新撮影技術「SenoBright(セノブライト)」をGEヘルスケアが開発し、2月3日に発表した。日本人女性に多いとされる乳腺密度の高い乳房であっても病変の鮮明な描出が可能で、乳癌の早期診断や適切な治療選択に威力を発揮しそうだ。
マンモグラフィー検査では、乳癌に特徴的な所見として、トゲ状の突起(spicula)を伴う腫瘤や微細な石灰化、ゆがみやひきつれ(構築の乱れ)などが見られる(下の写真)。だが、脂肪が少なく乳腺組織が豊富な「高密度乳房」の場合、同検査を行っても、病変部が乳腺に重なってしまい描出されにくい(写真A、D)。
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。