3月19日に開催された第69回日本循環器学会のラウンドテーブル ディスカッション「医療材料の内外価格差をめぐって」では、ペースメーカーや植え込み型除細動器をテーマに、研究者や医師、厚生省の担当官、業界団体の代表らが、それぞれ持論を展開した。
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
3月19日に開催された第69回日本循環器学会のラウンドテーブル ディスカッション「医療材料の内外価格差をめぐって」では、ペースメーカーや植え込み型除細動器をテーマに、研究者や医師、厚生省の担当官、業界団体の代表らが、それぞれ持論を展開した。
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。