非癌性慢性疼痛患者にオピオイドを処方する際、1日当たりの用量がモルヒネ相当量で20mg未満の患者に比べ、200mg以上の患者では、オピオイド関連死亡のリスクが約3倍になることが分かった。カナダInstitute for Clinical Evaluative Sciences(ICES)のTara Gomes氏らが行った大規模ケースコントロール研究で得られた結果で、論文は、Arch Intern Med誌2011年4月11日号に掲載された。
海外論文ピックアップ: その他の海外論文
Arch Intern Med誌から
非癌性慢性疼痛へのオピオイド投与、1日用量と死亡リスクが強力に関係
モルヒネ200mg/日相当量を超えるとオピオイド関連死亡リスクは約3倍
2011/04/25
大西 淳子=医学ジャーナリスト
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。