
DPP-4阻害薬シタグリプチンを2型糖尿病患者に3年間投与した結果、血糖コントロール目標(HbA1c値7.0未満)に到達した患者は50%だった。血糖コントロール目標を達成した患者はHbA1c値が8%以上の患者と比べ、高年齢、BMIと開始時HbA1c値が低く、魚嗜好の割合が多いなどの特徴を持つことも明らかとなった。ASSET-K調査研究によるもので、神奈川県内科医学会糖尿病対策委員会を代表し、向ヶ丘久保田内科院長の久保田章氏が日本糖尿病学会(5月22~24日、大阪開催)で発表した。
DPP-4阻害薬シタグリプチンを2型糖尿病患者に3年間投与した結果、血糖コントロール目標(HbA1c値7.0未満)に到達した患者は50%だった。血糖コントロール目標を達成した患者はHbA1c値が8%以上の患者と比べ、高年齢、BMIと開始時HbA1c値が低く、魚嗜好の割合が多いなどの特徴を持つことも明らかとなった。ASSET-K調査研究によるもので、神奈川県内科医学会糖尿病対策委員会を代表し、向ヶ丘久保田内科院長の久保田章氏が日本糖尿病学会(5月22~24日、大阪開催)で発表した。
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
2014/05/27
2014/05/27
2014/05/27
2014/05/27
2014/05/27