
ストロングスタチンの使用ですでに脂質がコントロールされている狭心症患者にエイコサペンタエン酸(EPA)を併用すると、頸動脈の内膜中膜複合体厚(IMT)がより退縮することが報告された。頸動脈エコーを用いた総頸動脈(common carotid artery:CCA)遠位壁の計測に基づく検討結果で、愛知医科大学総合診療科の脇田嘉登氏らが、3月21~23日に東京で開催された日本循環器学会(JCS2014)のポスターセッションで発表した。
ストロングスタチンの使用ですでに脂質がコントロールされている狭心症患者にエイコサペンタエン酸(EPA)を併用すると、頸動脈の内膜中膜複合体厚(IMT)がより退縮することが報告された。頸動脈エコーを用いた総頸動脈(common carotid artery:CCA)遠位壁の計測に基づく検討結果で、愛知医科大学総合診療科の脇田嘉登氏らが、3月21~23日に東京で開催された日本循環器学会(JCS2014)のポスターセッションで発表した。
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
2014/03/26
2014/03/26
2014/03/26
2014/03/26
2014/03/25