
急性虚血性脳卒中を伴う2型糖尿病は、無症候性の冠動脈疾患(CAD)との関連性が強いことが示された。CAD既往のない急性虚血性脳卒中患者を対象に、冠動脈造影によってアテローム性動脈硬化リスク因子を分析した研究成果で、韓国Catholic University of KoreaのH. Kwon氏らが第50回欧州糖尿病学会(EASD2014、9月16~19日、ウィーン開催)で発表した。演者らは急性虚血性脳卒中を発症した糖尿病患者では無症候性CADについて積極的に検査すべきではないかと指摘した。
急性虚血性脳卒中を伴う2型糖尿病は、無症候性の冠動脈疾患(CAD)との関連性が強いことが示された。CAD既往のない急性虚血性脳卒中患者を対象に、冠動脈造影によってアテローム性動脈硬化リスク因子を分析した研究成果で、韓国Catholic University of KoreaのH. Kwon氏らが第50回欧州糖尿病学会(EASD2014、9月16~19日、ウィーン開催)で発表した。演者らは急性虚血性脳卒中を発症した糖尿病患者では無症候性CADについて積極的に検査すべきではないかと指摘した。
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
2014/09/30
2014/09/24
2014/09/24
2014/09/22
2014/09/22