入院患者がスムーズに在宅療養に移行できるよう、退院後に訪問診療を担う医療機関と入院医療機関の医師や看護師が密に連携することが重要になっています。その具体的な取り組みの1つとして、退院前にカンファレンスを開いて患者の病状や治療方針を確認するほか、患者の不安を共有するケースが目立ってきました。
実は、入院側と在宅側の医療機関の職員が一堂に会するこうした取り組みは診療報酬で評価されています(表1)。
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
この連載のバックナンバー
-
2022/06/29
-
2022/06/27
-
2022/06/22
-
2022/06/08
-
2022/06/06