
以前、薬局でのクレジットカード決済の導入について、本コラムで話題にしました。最近はスマートフォン(スマホ)の普及に伴い、「おサイフケータイ」や「ApplePay」など、現金を持ち歩かなくても支払いができる環境が整ってきています。
そんな中で最近話題を集めているのが、「QRコード決済」です。QRコードと呼ばれる2次元バーコードを使い、代金を決済します。対応アプリをダウンロードすれば、どんなスマホでも利用できる点がメリットです。
QRコード決済はスマホの普及に伴い、海外で急速に利用者を伸ばしているとのこと。決済用のリーダーが不要なため手軽に導入でき、利用者側もサインや暗証番号は不要。遠からず、日本でも現金決済に変わる手段の一つになるかもしれません。実際に、私の薬局でもQRコード決済を導入済みですが、患者さんの中には「QRコード決済できるからここに来ている」という方もいます。