
先週末、遠方に出かけた帰りの道すがら、ふらりとラーメン屋さんに入りました。ラーメンそのものは背油が浮いている濃厚スープでとてもおいしかったのですが、一つだけ気になったことがありました。それは、その店が食券制度だったことです。ラーメン屋を営業する側にとってみれば、食券制度は大変合理的なシステムですが、客としてその「効率化」を目の当たりにすると、少し冷めた気持ちになるのです。私たちが働く薬局でも、効率化によって「残念」な状況を生んでいないでしょうか。
先週末、遠方に出かけた帰りの道すがら、ふらりとラーメン屋さんに入りました。ラーメンそのものは背油が浮いている濃厚スープでとてもおいしかったのですが、一つだけ気になったことがありました。それは、その店が食券制度だったことです。ラーメン屋を営業する側にとってみれば、食券制度は大変合理的なシステムですが、客としてその「効率化」を目の当たりにすると、少し冷めた気持ちになるのです。私たちが働く薬局でも、効率化によって「残念」な状況を生んでいないでしょうか。
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
熊谷信(薬剤師・ブロガー)
くまがい しん氏 信州大学経済学部を卒業後、自動車ディーラーの職に就くが、「自分で薬局を開きたい」との思いから、社会人入試を経て東邦大学薬学部へ入学。卒業後、くまがい薬局を開局したが、3年4カ月で廃業し、勤務薬剤師に。2014年4月、長野県諏訪市にららくま薬局を開局。
2022/08/04
2022/07/26
2022/07/22
2022/07/15
2022/07/08