
今や終身雇用の時代ではないので、転職は普通のことだと思います。しかし、ある転職サイトでは、薬剤師の有効求人倍率がなんと17倍を超えているそうです。需要に比べて供給が極端に少ない、求められる業務内容が薬剤師によって大きく変わらない、という事情が、薬剤師の転職を少し特殊なものにしてきたのではないでしょうか。
今や終身雇用の時代ではないので、転職は普通のことだと思います。しかし、ある転職サイトでは、薬剤師の有効求人倍率がなんと17倍を超えているそうです。需要に比べて供給が極端に少ない、求められる業務内容が薬剤師によって大きく変わらない、という事情が、薬剤師の転職を少し特殊なものにしてきたのではないでしょうか。
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
狭間研至(ファルメディコ株式会社[大阪市北区]代表取締役、思温病院[大阪市西成区]理事長)
はざま けんじ氏。薬局の息子として育ち、大阪大学医学部を卒業して外科医に。2004年、同大学大学院医学系研究科臓器制御外科(博士課程)修了と同時に、実家の薬局を継承。薬局経営を続けながら、医師としては在宅療養診療所勤務を経て、17年1月より思温病院(大阪市西成区)の理事長に就任。薬剤師生涯教育、薬学教育にも積極的に取り組んでいる。
2021/01/14
2021/01/12
2020/12/28
2020/12/14
2020/11/24