
心房細動患者の脳卒中リスクをより正確に予測するのに、補助的マーカーとしてヒト脳性ナトリウム利尿ペプチド前駆体N端フラグメント(NTproBNP)が有用となる可能性がARISTOTLE試験のサブスタディにより示された。広く利用されているアッセイを用いて血中NTproBNP濃度を1回測定し、追加するだけでCHA2DS2-VAScスコアのみによる予測が改善された。この結果は4月3日、J Am Coll Cardiol誌オンライン版にAccepted Manuscriptとして掲載された。
循環器プレミアム:新着文献
心房細動患者の脳卒中リスクをより正確に予測するのに、補助的マーカーとしてヒト脳性ナトリウム利尿ペプチド前駆体N端フラグメント(NTproBNP)が有用となる可能性がARISTOTLE試験のサブスタディにより示された。広く利用されているアッセイを用いて血中NTproBNP濃度を1回測定し、追加するだけでCHA2DS2-VAScスコアのみによる予測が改善された。この結果は4月3日、J Am Coll Cardiol誌オンライン版にAccepted Manuscriptとして掲載された。
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。