熊本大大学院循環器病態学教授の小川久雄氏らの研究グループが、2型糖尿病患者を対象に、低用量アスピリン投与による動脈硬化性イベントの1次予防効果をみる大規模な臨床試験(The Japanese Primary Prevention of Atherosclerosis With Aspirin for Diabetes;JPAD)を実施したところ、一部のサブグループを除きアスピリンの有用性は認められなかった。この結果はJAMA誌11月12日号に掲載された。
循環器プレミアム:新着文献
JAMA誌から
低用量アスピリンは糖尿病に伴う心血管イベントを防げるか
日本発の大規模臨床試験JPAD、1次エンドポイントは非投与群と有意差なし
2008/11/21
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。